Featured image of post Meetingのルール

Meetingのルール

目次

背景

  • ミーティングのルールを予め言語化しておこうと思った
  • 理由は文化の違う人や外国人とのミーティングでは衝突が多いため
  • トラブルなくコミュニケーションを取るにはルールが必要

ルール

前提

  • ルールがある理由はトラブルや不要なストレスを避ける事が目的
  • 国や文化が違うとコモンセンスも違う
    • 例えば、他人の前で直接指摘するのはダメな国など
  • 特に、overfamiliarityにな程、ルールがなあなあになるので注意
  • また、効率よくミーティングをするため、予めAgendaは用意する

トラブル回避

遅れ

  • 開始が30分以内の遅れなら許容する
  • 連絡がない場合は開始から5分後に閉会

集中力

次で集中できなかったり、参加しない場合は事前に一言伝える。

  • スマホ操作
  • エアコン調整
  • メッセンジャーで緊急の連絡
  • FB
  • ネットワークトラブル
  • トイレで離席

もし、10分以上、上記の理由でミーティングの進行が中断した場合は、ミーティングは終了する。
理由は、Non-Focusingな行動は相手のStress Jarに寄与してしまうため。

Taboo

予めTabooのTopicsやWordsがある場合は共有する。

  • taboo agenda
  • taboo actions

相手にストレスを与える発言は予め知っておくことが大切。
例えば、アイスブレイクで相手の容姿だったり、相手の家族の事を聞くなど。

ブレイクタイム

  • 長いミーティングは、10分のブレイクタイムを作る
  • サッカーのインターバルや学校の休憩時間みたいなもの
  • 特に話が入り組んだり、ストレスが貯まったときに使える

内職

  • 1 on 1の場合は内職は禁止

議事録

議事録のツール

  • NotionやOneNoteの機能を使って議事録を取る
  • 日付と参加者とアジェンダなどを残す

議事録のフォーマット

フリーフォームのミーティングでは最低でも、次の3つのセクションを含む。

1
2
3
- Agenda(協議事項)
- Agree on(決定事項)
- Action Item(宿題事項)

特にネクストアクション(Action Item)は明確にするのが大切。

PJTの議事録のフォーマット

プロジェクトの進捗ミーティングの場合はプロジェクト担当毎に進捗の連絡をする。

1
2
3
4
5
- PIC: xxxさん
- PJT: XXXプロジェクト
- Detail
  - XXXについては進捗は良好
  - YYYについてはTBD

進行

進行役

会議の進行役がファシリテーションを行う。具体的には次など。

  • 出席者の紹介
  • 全員が意見を述べる時間を確保する
  • 話題のない議論を切り上げる
  • 時間の管理

会議のTopics

Agendaに残すTopicsは、次のような事をフリーフォームで全員で書き出す。
基本的に何でも書き出す。

  • Projectの進捗
  • Taskの進捗
  • 課題事項
  • 疑問質問
  • 不安事項
  • Open Discussion

時間配分

AgendaのTopicに使える時間を管理する。

  • IntroductionとWrapupで5分ずつ時間を取る
  • Topicsを分割して1 topic辺りの時間を決める

管理方法は次のような方法で行う。

  • time timerなどの製品で時間を管理する
  • Googleでtimer 5 minと検索する

用語

略語

ミーティングでは次のような略語をよく使う。

  • PIC(Person In Charge, 担当者)
  • WIP(work in progress, 作業中)
  • TBA(To be announced, 後日発表)
  • TBD(To be determined, 未決定)
  • TBC(To be confirmed, 確認中)
  • TBU(To be updated, 更新予定)
  • MOM(minutes of meeting, 議事録)
  • AOB(any other business, その他の議題)

よく使う言葉

議論を深めるために使う言葉。解像度はよく使う。

  1. 思考構造と論理
    • 構造、論点、ロジック、抽象化、具体化、根拠、まとめ、ジンテーゼ、構文、本質的、論調
  2. 情報の性質と詳細度
    • 列挙、優先度、解像度、詳細、情報量、重要、顕在化、潜在化、頭出し
  3. 意味と定義
    • 意味、定義、本質、純粋、曖昧、属性、性質、認識
  4. 分析と理解
    • 分析、理解、見方、批判、評価、別の観点、役割、露出
  5. 時間と進行
    • 時間、順序、流れ、フロー、デッドライン、ロードマップ、フェーズ
  6. 背景と文脈
    • 背景、前提、目的、課題、全体像、意図、理由、現状、理想、テーマ、スコープ、大枠
  7. コミュニケーションと対話
    • 質問、疑問、主張、言語化、ディスカッション、メタファー、セッション、フィードバック、コンセンサス、確認
  8. 比較と関係性
    • 比較、対立、依存、折衷案、最適化、相対的、絶対的、ベンチマーク、ポジショニング
  9. 現実と仮説
    • 事実、疑似的、実在、仮定、実験、想定的、宿題、As-Is、To-Be
  10. 属性と性質
    • 定量、定性、ある種の、知識、責任、経済、広告
  11. プロジェクト管理と準備
    • お膳立て、打ち手、キックオフ、ペンディング、入り用、座組み
  12. 方向性と戦略
    • 方向性、ロードマップ、ポジショニング、ゴール、期限、ギャップ、バッファ

参考文献

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。